2ch現行
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1110996952/

MacのOsakaフォントをWindowsへ移植してまえってやつ。
移植っていってもすげぇ簡単だけど。

んでさ。
14曰く

Osaka.zip 285製。ビットマップを持つ。作成方法不明。
osaka864ttc Osaka.zipの10pt、11ptにもビットマップを埋め込み。
osaka864ttc2 上記に加え、10.5ptのビットマップを12ptに埋め込み。
osaka864ttc3 ttfmodで文字幅を変えようとしたが失敗。osaka864ttc2と同じ
osaka-aa TTEditで作成。AAが崩れないよう文字幅を調整。
Osaka-AA21 Osaka-AA2の修正版。
Osaka-AA修正版 AAズレ対策、リンク時の下線を細く、バックスラッシュを円マークに変更
Osaka-light ダミーのアウトラインに等幅の9ptのビットマップを埋めこんだもの。
665ttc sbitgetとsbit32で作成。等幅の小文字Lのゴミを掃除。
665ttc2 sbitgetとsbit32で作成。等幅の0のゴミも掃除。
osaka-mobile 9ptビットマップの等幅だけ。
So_0016 = 22 Osaka.zipを全ポイントAA有効化しただけ。
864TTC3a 864ttc3を全ポイントAA有効化しただけ。
864TTC2_NBAA 864TTC2からTTEditでビットマップを抜いてttfmodでAA有効化。
864TTC2_NBAA2 864TTC2と使い分けるため、864TTC2_NBAAの名前を変えただけ。
OsakaBold オリジナルのOsaka Boldから変換。
OsakaNarrow オリジナルのOsaka Narrowから変換。
Osaka-AA-Web Osaka-AAからビットマップを抜いたもの
Arisaka ビットマップ抜きのOsaka クリアタイプ推奨
Tarisaka Arisaka+Tahoma クリアタイプ推奨

とかたくさんあるらしいんですよ。
ビットマップとかいわれてもbmpぐらいしか思いつかない程度の知識しかないなんだけど、個人的にTahomaフォントが好きなんでTrarisaka使ってみたんだけどこれがすごいイイ。
気に入った!

2chのWindows板OsakaFontスレの過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/osakaforwin/

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索